お客さまが安心・快適に目的地に到着できるよう、安全を最優先にバスを運行することが私たちの仕事。お客さまとお客さまの大切な方をつなぐ懸け橋となります。
大きな車体を自由自在に動かせるバスの運転士は子どもたちにとって憧れの存在。
いつも誰かの身近な“ヒーロー”として活躍できる舞台があります。
その日の道路状況、天候、お客さまの様子など、運転士は単なる“運転業務”にとどまらず、あらゆる点に気を配り、日々運行しています。運転のプロとしてはもちろんですが、幅広い経験から人間性を磨くこともできます。
「大型第二種免許取得支援制度」「転居補助金制度」など、運転士になるための道のりを当社が徹底支援!
大阪シティバスの拠点は、その名の通り“大阪”。街が進化していく様子を肌で感じられるのも魅力のひとつ !
「無事故表彰制度」「勤続表彰制度」など、様々な制度で、日々の頑張りがきちんと評価として返ってくる体制が整っています。
地域に根差した交通機関として、大阪の街や人々と関わる大阪シティバス。「地域を盛り上げたい」という想いを持つ方は大歓迎。
Osaka Metro Groupの一員として地下鉄・バス一体となり事業を展開。安定した事業基盤が強みです。
人間ドック、脳ドックの受診制度やインフルエンザ予防接種など、運転士の健康面に配慮した支援も当社の自慢 !
出社したらまずシステムに出勤登録をします。
※出社時間はシフト(早番・遅番・中休勤務等)によって異なります。
運転免許証を確認し、専用の機械に息を吹き込んでアルコールチェックを行います。
当日の健康状態を運行管理者に報告した後、当日の運行スケジュールや天候、道路状況などを確認します。
乗務前に運転士自ら工具等を使用し、点検業務を行います。
お客さまに快適な乗りごこちを提供するため、アクセル・ブレーキ操作に細心の注意を払って乗務します。
車両を所定の場所へ格納し、食堂や休憩室などで休息をとります。
当日の街中の情報や安全情報などを運転士同士で共有します。
夕方からは交通量が増え、帰宅の方も多くなります。安全にお客さまを目的地にお送りします。
運行管理者へ業務報告と次回の勤務確認を行い、業務が終了します。
Q.大阪シティバスに転職を決めた理由を教えてください!
一番の理由は、子どもの頃に抱いていた“バスの運転士”への憧れでした。「子どもの頃に憧れた仕事に就きたい!」と思い、チャレンジしました。
Q.大阪シティバス運転士の魅力は?
この仕事は、感謝のお言葉をいただく機会がたくさんあります。仕事に誇りとやりがいを感じられるため、毎日が充実したものになっていると感じます。
Q.夢を教えてください!
元気な間はずっとバスの運転士としてお客さまの日常と生活をお守りしていきたいですね。
Q.運行管理者のやりがいは?
1日無事故で終わり、運転士が出発時と同じようにケガをすることなく事業所に戻ってきてくれた時が一番“嬉しい”と感じます!
Q.運転士時代の思い出は?
あるご年配のお客さまが「孫に会いに行ってきた帰りやねん。」と話しかけてくださいました。まさに、人と人とのつながりを創り出している仕事だと感じた瞬間でしたね。
Q.転職を考えている方に一言お願いします!
大阪シティバスは、一人ひとりの成長に合わせて研修を進めていきます。経験者の方はもちろん、未経験の方でも安心して技術を習得することができるので、ぜひトライしてみてください!
Q.なぜ、大阪シティバスに入社することを決めたのですか?
小さい頃から大阪シティバスを利用しており、思い入れがありました。そのため、このバスを運転したい!と思い、大阪シティバスへの入社を決意しました。
Q.不安はありませんでしたか?
最初は「本当にバスを運転できるのか?」と、不安もありました。しかし、手厚い研修があり、温かく見守って下さる先輩・上司がいたからこそ、運転士として独り立ちできました!
Q.今後の目標を教えてください!
一番はお客さまに顔と名前を覚えてもらうこと。そして、次に入社する新入社員たちに背中を見せてあげられるような存在へと成長していきたいです。
エントリー
下記提出書類を当社へ郵送
書類選考
書類選考を通過された方に
採用試験のご案内
採用試験
面接試験、実技試験、適性検査を
実施
内定通知
入社日は相談のうえ、調整
入社
提出書類
①大阪シティバス株式会社 バス運転士
採用試験受験申込書(写真貼付)
※区分欄(1頁)の希望する区分に○をつけてください。
②職務経歴書
③車両運転経歴書
④採用選考に関する個人情報の
取り扱いについて
⑤自動車運転免許証の写し(両面)
⑥運転記録証明書(5年の原本)
①〜④は当社指定用紙です。下記ボタンよりダウンロードしてください。書類はすべて揃った状態で、簡易書留又は特定記録で郵送してください。
※ダウンロードができない場合
大阪シティバス本社、住吉、守口、中津、住之江、鶴町、酉島の各営業所でも配布しております。